お薬はじめました。
先日、循環TGF検査を行った結果が出ました。
数値的には、健康なわんこさんが2.0のところ、5.2だそうで。
・・・これは多いのか。それとも少ないほうなのか。
と、思ってたら、「数値が高ければ3錠飲むかも」と言われてたお薬が2錠で済んだので、多少は大丈夫そうな感じでした。
伸展率は22%。
普通の子は10%未満なので、2倍以上伸びるぽいですw
ちょっと前なのですが、股関節にも発達不全が見つかりました。
これもTGFのせいらしい。
前述のあれこれも合わせて、これだけ重なると、本当に、よく生きたなぁって感じですね。
いっしょに肝臓や腎臓の検査もしましたが、そちらは大丈夫でした。
若干脱水ぎみだったのと、ALPが少しだけ高かったのですが、痛みによるストレスが考えられるので、それほど気にしなくて良いとのことでした。
というわけで、お薬開始。
内容は
・TGFの数値を下げるもの
・細胞や骨の接着力を強めるもの
・亜鉛
の3種類。
朝昼晩って感じで飲んでます。
朝は6時に2錠、昼は11時に1錠、晩は1日おきの23時に1錠と、若干('A`)マンドクセです。
基本的に薬はご飯に混ぜてあげてるのですが、昼のお薬は食間でして。
そのまま飲ませるのに四苦八苦しとりますよ。
うまく歩けないところを除けば、至って元気です。
ケージ内にはお風呂用のマットを切って敷いて、なるべく段差の少ない生活になるようにしとります。
あとは、廊下のフローリングにもカーペットを敷く計画。
本当はもっと早くやらなきゃいけなかったんだけど。
今からでも遅すぎるってことはない・・・と思う・・・。
ちょっとずつやっていきたいと思います。
飼い主のほうは、調子悪いモード。
何もしたくないので、好きなことばっかりしております。
ちょっと離れたところから、生暖かく見守っていただければうれしく思いますよ。
最近のコメント